こんにちは、れもん丸です。
毎月恒例となっている、企業型確定拠出年金(DC)の運用状況を報告します!今回は2025年6月末時点での記録です。
6月は、25日に発注し、26日と27日に約定が完了しました。その結果を、振り返っていきます。
現在積み立てているファンドについて
現在、私は以下の2本のファンドに絞って積み立てをしています。
- 三菱UFJ DCトピックスオープン
- DIAM外国株式インデックス
以前は、新興国株式やREIT(不動産投資信託)にも積み立てていた時期がありました。でも、それらのパフォーマンスがいまいちだったのと、以下のような理由からスリム化することにしました。
なぜ新興国株式をやめたのか?
- 先進国市場が崩れると、新興国も一緒に下がる動きが見られた
- パフォーマンスも思ったほど伸びなかった
- シンプルなポートフォリオにしたかった
なぜREITをやめたのか?
- コロナの影響でオフィスや商業施設が厳しい状況に
- 倉庫メインのREITなら持ち続けても良かったが、保有していたのは主にオフィス系
- リスクとパフォーマンスのバランスが合わなかった
というわけで、今は上記の2ファンドに集中投資中です。
2025年6月の積立内容と運用結果
それでは、今月の積立内容と運用成績を見てみましょう。
ファンド名 | 指図割合 | 買付価格 | 口数 | 約定基準価額 |
三菱UFJDCトピックスオープン | 30% | 9,000 | 1,941 | 46,352 |
DIAM外国株式インデックスファンド<DC年金> | 70% | 21,000 | 2,119 | 99,082 |
キャプチャ画像はこちらになります。

運用成績
成績は次のとおりとなりました。
取得価額累計 | 4,006,872 |
資産評価額 | 8,100,032 |
損益 | 4,093,160 (102.15%) |
ファンド名 | カテゴリー | 拠出金額 | 評価額 | 損益 | 損益率 |
三菱UFJDCトピックスオープン | 国内株式 | 1,169,587 | 2,133,244 | 963,657 | 82.39 |
DIAM外国株式インデックスファンド | 外国株式 | 2,837,285 | 5,966,788 | 3,129,503 | 110.30 |
合計 | 4,006,872 | 8,100,032 | 4,093,160 | 102.15 |
キャプチャ画像はこちらです。

雑感と今後の見通し
4月にあった“トランプショック”もなんとか乗り越えて、現在の評価額は800万円を超えてきました。思ったよりも戻りが早かったなという印象です。
とはいえ、運用はあくまでも長期戦。自分が60歳、あるいは65歳、70歳まで働くとしても、まだ15年〜25年という時間があります。なので、評価がプラスだろうがマイナスだろうが一喜一憂せず、これまでどおり“淡々と続ける”姿勢を大切にしています。
まとめ
今回は2024年9月末時点の確定拠出年金の運用報告でした。
毎月の報告は自分の記録としても役に立ちますし、同じように資産形成をしている方の参考にもなればうれしいです。
次回の報告もお楽しみに!
コメント